【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
感動する曲といえば、あなたはどんな曲を思い浮かべるでしょうか?
ラブソングや応援ソング、青春ソングなど「この曲を聴いて感動した!!」という経験はきっと誰しもあると思います。
このように、いろいろなタイプの感動する曲ががありますが、それらの曲の共感点の一つに「自分の体験と重なり合う部分がある」ということがあるのではないでしょうか。
経験してきた気持ちや困難を代弁してくれる歌詞や楽曲に出会ったときに、私たちは胸を打たれるのだと思います。
この記事では共感度の高い、抱えた思いやあらゆる出来事を感動的に描いた楽曲をたくさん紹介していきますね。
中には感動のあまり涙してしまう曲もあると思います。
ぜひあなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね!
もくじ
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 愛の花あいみょん
- LADY米津玄師
- 死ぬな!こっちのけんと
- 青を掬うあたらよ
- 青春と一瞬マカロニえんぴつ
- 生きてるだけでえらいよReoNa
- SoranjiMrs. GREEN APPLE
- 青春日記リュックと添い寝ごはん
- 土曜日のわたしたちはLiSA
- アイラブユーback number
- スパークル幾田りら
- 初めて恋をするようにTHE BEAT GARDEN
- サヨナラCOLORSUPER BUTTER DOG
- 君が誰かの彼女になりくさっても天才バンド
- 365日Mr.Children
- TOMORROW岡本真夜
- 糸中島みゆき
- やさしさで溢れるようにJUJU
- サザンカSEKAI NO OWARI
- 群青YOASOBI
- 115万キロのフィルムOfficial髭男dism
- 生きてることが辛いなら森山直太朗
- 歌うたいのバラッド斉藤和義
- 風のゆくえAdo
- 五明後日DISH//
- 手紙~拝啓十五の君へ~アンジュラ・アキ
- HAPPY BIRTHDAYback number
- Wasted NightsONE OK ROCK
- 君の名は希望乃木坂46
- コイワズライAimer
- 青空THE BLUE HEARTS
- 道標福山雅治
- 翳りゆく部屋松任谷由実
- home木山裕策
- ありがとうFUNKY MONKEY BABYS
- トイレの神様植村花菜
- Lemon米津玄師
- メトロノーム米津玄師
- スローバラードRCサクセション
- 奏スキマスイッチ
- PretenderOfficial髭男dism
- 友 〜旅立ちの時〜ゆず
- SignMr.Children
- 蕾コブクロ
- 楓スピッツ
- キセキGReeeeN
- Stand by me, Stand by you.平井大
- 五月雨よ櫻坂46
- 花は咲く花は咲くプロジェクト
- ひまわりの約束秦基博
- まちがいさがし菅田将暉
- 友達の唄BUMP OF CHICKEN
- 時代遅れのRock’n’Roll Band桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎
- 愛とか恋とかNovelbright
- かくれんぼ優里
- ひこうき雲荒井由実
- それを愛と呼ぶならUru
- 願いsumika
- アイネクライネ米津玄師
- だから僕は音楽を辞めたヨルシカ
- 瞳を閉じて荒井由実
- 輝く月のようにSuperfly
- バラ色の日々THE YELLOW MONKEY
- ハートあいみょん
- 風に立つライオンさだまさし
- ママへAI
- 鋼の羽根RADWIMPS
- 虹菅田将暉
- スタートライン馬場俊英
- 栄光の架橋ゆず
- I LOVE YOU尾崎豊
- 遥かGReeeeN
- Love is・・・加藤ミリヤ
- 逆夢King Gnu
- アイ秦基博
- 366日HY
- 風が吹いているいきものがかり
- 3月9日レミオロメン
- 帰ろう藤井風
- 水平線back number
- 別の人の彼女になったよwacci
- メロディー玉置浩二
- もっと遠くへレミオロメン
- ノンフィクション平井堅
- 泣いてもいいんだよももいろクローバーZ
- 風に吹かれてエレファントカシマシ
- ハナミズキ一青窈
- 最後の彼女になりたかったコレサワ
- ありがとう大橋卓弥
- カナリヤ鳴く空東京スカパラダイスオーケストラ
- 花束を君に宇多田ヒカル
- 炎LiSA
- ラブレターYOASOBI
- エイリアンズキリンジ
- どんなときも。槇原敬之
- 片想いChara
- Good-bye daysYUI
- to MotherYUI
- ひとりゴスペラーズ
- ありったけのLove Songナオト・インティライミ
- 心が帰る場所奥華子
- StoryAI
- ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION
- Fire◎Flowerhalyosy
- 想うた〜夫婦を想う〜キヨサク
- alone feat. SALU清水翔太
- 暴れだすウルフルズ
- サヨナラカラーボトル
- 遥かスピッツ
- 友よ ~ この先もずっと・・・ケツメイシ
- ただ・・・逢いたくてEXILE
- ハルカYOASOBI
- 忘れないようにくるり
- 白熊ビッケブランカ
- 家族Jam9
- ドライフラワー優里
- 家族になろうよ福山雅治
- こたえあわせJUJU
- 裸の心あいみょん
- わたしはわたしのためのわたしでありたいヒグチアイ
- 瞳をとじて平井堅
- アンマーかりゆし58
- 旅立ちの前にWANIMA
- 茜色の夕日フジファブリック
- 島人ぬ宝BEGIN
- 世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター
- 僕らの夏の夢山下達郎
- 掌が語ることAKB48
- Song for…HY
- 空に笑えばwacci
- 誰かの願いが叶うころ宇多田ヒカル
- のうぜんかつら(リプライズ)安藤裕子
- 染まるよチャットモンチー
- 深夜高速Flower Companyz
- ノーチラスヨルシカ
- 世界に一つだけの花SMAP
- ENDLESS RAINX JAPAN
- LaughterOfficial髭男dism
- なごり雪イルカ
- 夢をあきらめないで岡村孝子
- 旬椎名林檎
- ハローグッバイ藍坊主
- One more time,One more chance山崎まさよし
- 君の知らない物語supercell
- 落日東京事変
- YC&K
- 会いたいわiri
- 誕生日には真白な百合を福山雅治
- Amezing Grace竹原ピストル
- 便器に頭を突っ込んで野狐禅
- さよならありがと一青窈
- 花中孝介
- Time goes byEvery Little Thing
- 輝きだして走ってくサンボマスター
- 時の流れに身をまかせテレサ・テン
- カナリヤ米津玄師
- 贈る言葉海援隊
- HANA暮部拓哉
- ばらの花くるり
- Roomさかいゆう
- 心に穴が空いたヨルシカ
- かわいいひとウルフルズ
- なんでもないよ、マカロニえんぴつ
- ヒーローFUNKY MONKEY BABYS
- Get Along Together山根康広
- ごめんね、ママYU-A
- HONEY大橋トリオ
- 結証緑黄色社会
- 未来へKiroro
- 結Saucy Dog
- THANXWANIMA
- うるうびとRADWIMPS
- Lifetime Respect三木道三
- 母賛歌Metis
- 木蘭の涙Stardust Revue
- 愛に抱かれてSuperfly
【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
あなたの心に寄り添う曲を
編集部で厳選した人気の感動する歌、泣ける歌からとくにオススメの20曲を紹介していきます!
定番曲はもちろん、ネット上やSNSでも話題の歌詞がすてきな曲をピックアップしましたので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてくださいね!
恋愛をテーマにした楽曲からエールを込めた曲、絆ソングなど幅広いテーマの曲をピックアップしたので、きっとあなたの経験とも重なる楽曲が見つかると思います!
愛の花あいみょん
切なくて、でも希望に満ちあふれた歌詞に泣けてしまいます。
兵庫県出身のシンガーソングライターあいみょんさんの楽曲で、2023年にリリース。
植物学者、牧野富太郎の人生をモデルに制作されたNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』主題歌に起用されました。
ゆったりとしたメロディーにキラキラ鳴り響くアコースティックギターの音色が印象的。
そのサウンドだけでも幸せな気持ちになれます。
言葉の一つひとつが温もりを持っているよう感じられるはずですよ。
(荒木若干)
LADY米津玄師
大切な人と過ごす時間がよりいっそう、ステキなものになると思います。
『KICK BACK』など数々のヒットソングを生んできた人気シンガーソングライター、米津玄師さんの楽曲で、2023年に発売。
日本コカ・コーラのジョージアCMソングとして書き下ろされました。
跳ねるようなピアノ、ほがらかなホーンセクションが耳に残る、温かみのある作品です。
米津さんの歌声もどこかハッピーな雰囲気で、聴いているうち心がほかほかしてきます。
(荒木若干)
死ぬな!こっちのけんと
スピード感があってオシャレな、ジャズ調のサウンドに引き込まれます。
シンガーソングライターこっちのけんとさんによる楽曲で、2022年にリリース。
翌年にかけて、茶壺ダンスという振り付けも合わせてSNSサイトでバズりました。
転がっていくような曲調とヒップホップの要素が取り入れられた、小気味良いメロディーラインが魅力。
そしてそこに合わさる、タイトル通りのメッセージ性「絶対に死ぬなよ」という強い思いが感じ取れます。
(荒木若干)
青を掬うあたらよ
バラエティ番組『ゼロイチ』のテーマソングとして書き下ろされた楽曲です。
4人組バンド、あたらよによる作品で、2022年5月に配信リリースされました。
さわやかなバンドサウンドに、ボーカルひとみさんの真っすぐな歌声が映えていて、心洗われます。
歌詞に描かれているのは青春、友情と、いつか来る別れ。
聴けば「今、友だちと一緒にいられる時間をもっと大切にしよう」と思えるはずですよ。
ぜひとも、じっくり味わってくださいね。
(荒木若干)
青春と一瞬マカロニえんぴつ
若い方はもちろん大人にもフィットする青春ソングですが、やっぱり若いときに出会いたかったなと思うマカえんの1曲。
マカえんといえば言葉にならない思いを絶妙に言語化した歌詞も魅力的ですが、この『青春と一瞬』はまるで良き理解者のような言葉の数々に考えさせられます。
等身大な姿だったり、あるがままで過ごすことを肯定してくれるような励ましの一面。
無我夢中で熱中したり、その時しかない一瞬に生きるたいせつさを教えてくれる春のエールソング。
まだ終わりではないと思わせてくれるメッセージにウルっときちゃいます!
(KEI)
生きてるだけでえらいよReoNa
うまくいかない毎日に涙している方、この曲が寄り添ってくれるかもしれません。
「絶望系アニソンシンガー」という肩書きを持つ歌手、ReoNaさんの楽曲で、2021年にリリースされた5枚目のシングル『ないない』に収録されています。
作詞作曲は人気ボカロP、傘村トータさんが手がけました。
心の中にある思いをそのまま吐き出した歌詞は、読むだけで胸が締め付けられるような内容。
悲しげなピアノにReoNaさんの今にも泣き出しそうな歌声も、涙腺に来るんですよね。
(荒木若干)
SoranjiMrs. GREEN APPLE
日本レコード大賞の優秀作品賞に輝いたことも記憶に新しい、Mrs. GREEN APPLE。
彼らが、映画『ラーゲリより愛を込めて』のために書き下ろしたのが、『Soranji』です。
その歌詞は、命の尊さや、生きている素晴らしさを歌うというもの。
つらいときやうれしい時など、いつ聴いても胸が熱くなりますよ。
ちなみに、タイトルの『Soranji』は、日本語の「そらんじる」からきているそうです。
そらんじるとは、覚える取った意味の言葉です。
つまり、人生の素晴らしいできごとをすべて覚えていたいという意味なのではないでしょうか。
(山本)